でじたるフラッパー

INNOVATE(イノベート)空燃比計が突然死した話とセンサー交換

うちのAE86は4連スロットルに換装してフリーダムECUで制御しています。
フリーダムには空燃比連動機能が付いており、
INNOVATEの空燃比計からの出力で自動的にフィードバック・学習を行っていました。

まだエンジンOH後の慣らしだったので燃調が終わっておらず、
フィードバックと学習を入れているところでの悲劇でした。

スポンサーリンク

悲劇は唐突に。旅行の往路でいきなりの”E8″エラーで関越道でエンジンストップ

エンジンOH後の慣らしで距離を出さなくてはいけないので、
距離を稼ぐためにGWに新潟へ一泊二日で行くときの行きの話です。

赤城高原SAで休んでから再出発した直後に発生しました。

SAから本線に合流しようと回転を上げているときに、
それまで正常だった空燃比計の表示がおかしいことに。

加速してアクセルも開いていて回転も上がっているのに、
突如「22.4」の表示!
排気ガスが出てなくてエクゾーストは空気のみ!ンなバカな!?!?

その後すぐに”E8″エラー表示に変わりました。

当然空燃比計を見ているフリーダムはその指示通りに燃料をコントロールしてくれました。
どうやらINNOVATEの空燃比計は”E8″エラーになると「リッチ」と返すらしく、
ガソリンがどんどん薄くなり、ガス欠状態に…。
アクセルを踏んでも「ガガガガ」となり全く加速せず。
仕方なく路肩に停車。

燃調中もあってPCは積んでいた、というか助手席で膝の上に開いていたので、
保存していた設定をリストアして、空燃比フィードバックと学習を切って、
マップを読むだけの設定に変更することで難を逃れました。

高速で止まるなんて初めての経験で死ぬかと思いました。。。。
早朝の交通量が少ない時間帯と、まだ路肩のある地上区間だったのが幸いでした。
関越トンネル入っていたらもっと恐ろしかったです。。。

“E8″エラーの原因は空燃比センサーの故障

以前から言われていることですが、空燃比センサーは壊れやすいです。
まさしく今回はこれが原因で、センサー取り付けが前年の10月。
約7ヶ月つけっぱなしで壊れました。

INNOVATEのセンサーはBOSCH製ワイドバンドO2センサー

このセンサーはネットでは耐熱温度が500度と低いから
フリーダムでは使えないなど色々書かれています。

しかし、フリーダムに限らず調べてみるとどうもMotecのラムダセンサーとしても
使われているような記載も見受けられました。

そもそも耐熱温度500度って排気温度って計測したことないですが、もっと高いんじゃ?
という疑問も。

とりあえず対策もしたうえでセンサーを交換して見たいと思います。

GRIDから購入したINNOVATE製ヒートシンク

使っているのは並行輸入品のINNOVATE MTX-Lなのですが、
ヒートシンクは並行輸入など安いものを探しましたが見つかりませんでした。

仕方ないので日本の正規代理店のGRIDから購入しましたが、
これが高い。1万円!

ずっしりと重いので文鎮代わりに使えますが、高級文鎮です。
しかし背に腹は代えられないので購入しました。

ただし、フリーダムでは既にこのヒートシンクも使えないと言われています。
理由はセンサーの反応が遅れて正しくフィードバック・学習ができないとか。

だとしてももうこれしか方法がありませんので試してみるしか。
最悪エンジン壊れますけど…。

並行輸入品のBOSCH製ワイドバンドO2センサー

センサーの交換の必要がありますが、GRIDからの購入は13000円程度します。

探してみるとYahooショッピングやヤフオクで並行輸入品が1万円程度で売られています。

注意なのが、ワイドバンドO2センサーと普通のO2センサーの違いです。
見た目はほぼ同じだけど出ている線の芯数が違うものがあります。

正しいのは、
品番:LSU4.9 17025
芯数:5芯
です。
これはINNOVATEでそのまま使えるカプラーも付いているようです。

よく似ている
品番:LS602 15733
芯数:4芯
はただのO2センサーでINNOVATEのAF計では使えません。
間違えないように。。。

というわけで、並行輸入品のLSU4.9 17025を買ってみました。

LSU4.9 17025はINNOVATEに付属していたものとカプラーも同一で使用可能

並行輸入品ですがパッケージはしっかりしています。

INNOVATE付属品しか見た事なかったので、
これはこれで新鮮なのと安心感です。

カプラーも同一形状っぽいです。

極数も同じのよう。

先端の形状も同じ。

線の長さと被覆の質感がちょっと違います。

INNOVATEのカプラーと合体してみた!

しっかりとハマり問題なさそうです。
抜き差ししてみましたが問題なさそう。

写真を取り忘れましたが、
実際に動作させてみると”E8″エラーだったものが、
校正後に”22.4″を指しました。
使えそうです。

このセンサーとヒートシンクでは取り付けに再加工が必要なので、
ショップに出しています。
果たして吉と出るか、凶と出るか。

COMMENTS

  1. はじめまして。

    私も同じ製品を使用していましたが、わずか3か月足らずで同じエラー(E8)になり故障してしまいました。 MTX-L を使用する前に LC-2 も使用しましたが、同じく3か月ほどで故障してしまいました。どちらもヒートシンクは最初から使用していました。

    どちらもINNOVATEの空燃比計で、センサはボッシュのLSU4.9でした。LSU4.9はこんなにも寿命が短いのでしょうか。取り付け場所はフロントパイプの途中(純正O2がついているあたり)なので、そんなに排気温度が高いとも思えないので、もしかして、逆にヒートシンクを付けたためにオーバークーリングになって壊れるのかなとも思ったのですが、そちらでは、ヒートシンクを付けられた後、 MTX-L は故障せず使えていますか?

    • ものぐさでその後の記事を書いていませんでした。
      この記事では記載していませんでしたが、記事で記載したセンサーは3代目です。
      記事の3代目センサーは2017年6月に交換+ヒートシンク設置して、
      その後今現在の2019年2月でも正常に動いています。

      その前まではINNOVATE付属のセンサーを2回使っています。
      なのでINNOVATEの空燃比計は同じものが家に2つあります。
      3代目は記事の通りBOSCHのブランドで購入しているのと
      違いがあるので品質に違いがあるのでは?と疑ってはいますが、
      あくまで個人的な見解で、根拠のある話ではありません。

      当方の取り付け位置は、タコ足の集合部少し後ろです。
      現在の取り付け位置は3代目にするときに変更しています。
      AE86の純正取り付け位置は、2番シリンダーのタコ足部分とエンジンに近く
      そもそも1気筒しか取得できないアレな仕様です。
      春男様の車種がわかりませんが、フロントパイプとのことなので、
      似た様な位置についているのではないかと思います。
      センサー取り付け部分に雨などでの路面の水が跳ねたりしてかかったり、
      パイプ内の温度変化で結露した際に水滴にセンサーが晒されると壊れるのではないかと
      個人的に推測をしています。
      途方はヒートシンクと位置変更を同時にしてしまったので、
      問題の切り分けが出来ていませんが。。。

      LSU4.9が本当に壊れやすくて使い物にならないなら、
      MotecやLinkで純正オプションとして販売されたり、
      常に使用するクローズドループラムダで動作させるとかは考えづらいと思っています。

      ヒートシンクはお持ちとのことですので、対処方法としては、
      1.LSU4.9をセンサーのみで購入してみる(センサー品質の違いの検証)
      2.取り付け位置を変更してみる(環境の違いの検証)
      が当方としては思いつくところです。
      明確な解決策が無く恐縮ですが、よろしければご参考にしてください。

      • Kazuma 様、詳しいご回答ありがとうございます。

        >記事の3代目センサーは2017年6月に交換+ヒートシンク設置して、
        >その後今現在の2019年2月でも正常に動いています。
        約2年問題ないということで、その後トラブル無しでよかったです。

        ご回答をいただく前に、 Grid さんから補修用センサが届いたので取り付けましたが、やはりセンサ故障でした。交換で復活しました。しかし壊れるのが早すぎです・・・。

        >当方の取り付け位置は、タコ足の集合部少し後ろです。
        >AE86の純正取り付け位置は、2番シリンダーのタコ足部分とエンジンに近くそもそも1気筒しか取得できないアレな仕様です。

        https://minkara.carview.co.jp/userid/2818524/blog/41672356/
        こちらの記事など拝見すると、この AE86 の方の場合は AF センサはたこ足の集合部より下流に付けられているので、 Kazuma 様の現在の取り付け位置とほぼ同じと思います。私の場合は(ランエボなのでタービンを通りますが)もう少し下流ですので排気温度はそれなりに下がっていると思います。

        >センサー取り付け部分に雨などでの路面の水が跳ねたりしてかかったり、
        >パイプ内の温度変化で結露した際に水滴にセンサーが晒されると壊れるのではないかと
        >個人的に推測をしています。
        センサー取り付け部分というと、排気管にセンサーをねじ込む接続部分でしょうか?さすがにここは水がかかっても壊れないと思いますので、センサーケーブルの反対側にあるコネクタ部分でしょうか。ここは配線がコネクタ裏側に向けて露出しているので私も気になり、今回補修センサ取り付けにあたって、ショップの方に頼んでホットワイヤで防水していただきました。ショップの方は「コネクタ側で防水されてるから問題ないはずだけどね」ということでしたが頼みました。

        >LSU4.9が本当に壊れやすくて使い物にならないなら、
        >MotecやLinkで純正オプションとして販売されたり、
        >常に使用するクローズドループラムダで動作させるとかは考えづらいと思っています。
        おっしゃる通りと思います。こんなに簡単に壊れるとしたら怖くて Motec のラムダセンサとして使えないですね。

        >1.LSU4.9をセンサーのみで購入してみる(センサー品質の違いの検証)
        Innovate の AF計付属の LSU4.9 と BOSHE ブランドで単体購入したものとで、品質が違うかも知れない・・・もしそうだったとしたら、 Innovate に付属のものは「〇チモン」?そうなら悲しいです。取り付けを頼んだショップの方も壊れるのが早すぎですねという話の中で冗談交じりに「 Innovate 付属のセンサは本物の Boshe じゃないかもね」と話してました。

        >2.取り付け位置を変更してみる(環境の違いの検証)
        これ以上下流に出来ないので(すぐ後ろが触媒です)上流下流の変更はちょっと難しいですが、センサはほぼ水平になる角度で取り付けられているので、(出来るだけ上から接続することが推奨されていたと思いますので)もっと上からの角度で接続するよう変更して改善するか試すことは出来そうです。(角度を上にすると車体下面との間のスペース的に可能かが難しい所ですが・・・。)

        あとひとつよければ感想をお聞きできればと思うのですが、ヒートシンクの影響でセンサのタイムラグはお感じになりますか?

        • 返信が大変遅くなり恐縮です。

          補修センサーで直ったようで何よりです。
          取り付け位置については提示されたURLのとおりです。

          ターボだと排気温度は上がる傾向とは思いますが、
          さらに下流とのことなので温度で壊れてはいないかな思います。

          水については排気温度と外気温の差によるパイプ内の結露のことです。
          センサーの取り付け説明書にもそのために真横又は真上(推奨)との記載があったと思います。
          ただ、真横につけているうえにアダプターも噛ませているようですので、
          壊れる原因としては??だとは思います。
          当方も取り付けは真横です。真上につけたくてもスペースがありません。
          カプラー側はボンネット内なので無加工で元からの防水のみです。

          現在Link ECUを検討しているため、
          Linkのチューナーの方と話してきたのですが、
          やはりBOSCHのセンサーで壊れるというのは聞いたことが無いそうです。
          ここ数年でLink + BOSCHのワイドバンドセンサーで仕上げている車はかなりあるそうですが、
          1台たりとも壊れていないとのことです。
          その方も私の話をしたときにinnovateのセンサーが
          「〇チモン」じゃないかと言っていました。
          それくらいに並行輸入のBOSCHセンサーやLink Japan販売のセンサーでも壊れないようです。

          今回はGRIDから購入されたようですが、もしも次があった時には、
          並行輸入またはLink Japanで取り扱われているLSU4.9をお試しすると
          はっきりするのではないかと思います。

          ヒートシンク影響でのセンサのタイムラグの件です。
          かなりタイムラグを感じています。
          0.5秒以上遅れていると思います。
          当方はECUの空燃比フィードバックによる学習セッティング時は
          アダプターなしでのセンサーの時(2代目センサー)にて行いました。
          現在は状況のモニタリングと再セッティングの際の参考値として使用しています。
          フィードバック学習などでECUのセッティングを詰められるなら
          アダプターは使用しない方が良いのではないかと個人的には思います。

FacebookでシェアTwitterでシェア