0オーディオスピーカー KEF LS50 meta ロイヤルブルー レビュー2021年1月9日FX-Audio802J++との組み合わせで動かすスピーカーを探して、B&WやMonitorAudioも比較していました。 そもそもオーディオを導入するきっかけになったのは、ヨドバシカメラでふらりと立ち寄った時に聞いた、KEFのQ1...
0AE86 ステアリングラック交換2020年7月28日ガタがある状態でずっと乗り続けていたステアリングラックを交換しました。 ガタがある状態が好きで乗っていたわけではなく、 ステアリングラック本体が製廃で新品が取れず、 中古も程度の良いものが見つからずで困っていただけです。 GT-V用ステアリ...
0呼吸状態を確認するためにdretec(ドリテック)パルスオキシメータ CX-10...2020年3月13日過去に肺気胸になったことがあります。 たまに胸が痛いような感覚や息苦しいような気がすると、 肺気胸が再発したのではないか?と思うことがあり、 ひどいときはレントゲンを撮って確認してもらうということをしていました。 新型コロナウィルス関連とし...
パソコン0Synology NAS DS415+からDS918+へのマイグレーション新規購入したSynology NAS DS918+に、 DS415+で使用していたHDD 4台をマイグレーションしていきます。 前回の記事にてHDDを順番通りに移行して、 設置完了したところからスタートします。 Synology NASのHDDマイグレーションは簡単 Windows PCを使ってウィザードで行っていくだ...
パソコン0Synology NAS DS918+ 購入 故障したNASの復旧はできるのか故障したNASの代替機として、 移行先に選んだのは同じplusシリーズのDS918plusです。 簡単に製品のレビューをしたいと思います。 移行先はSynology NAS DS918+のほぼ一択 シリーズを合わせる関係で現行製品を見たときに、 4ベイでplusシリーズの製品は選択肢がほぼなくて、 DS918+しか移行...
パソコン2Synology NAS DS415plus 突然死! 修理依頼NGだった件事が収束してからだいぶ時間も経過したので、 ほとぼりも冷めたころだろうということで記事にしてみました。 ブログ記事にするのが色々とライフイベントがあったため大変な時期で ずっと記事にしていなかったのですが、 2016年にSynologyのNASを導入していて便利に使っていました。 ところが2019年11月に突然死! と...