0Synology NAS DS918+ HDD故障交換2021年2月23日Synology NAS DS918+に使用していたHDD 1本が故障したので、交換をしました。 構成はDS918+ディスク 4本 (HGST製NAS用)RAID6 もう一本壊れるまで問題はないですが、同時期に購入しているのでいつ発生しても...
0AE86 ステアリングラック交換2020年7月28日ガタがある状態でずっと乗り続けていたステアリングラックを交換しました。 ガタがある状態が好きで乗っていたわけではなく、 ステアリングラック本体が製廃で新品が取れず、 中古も程度の良いものが見つからずで困っていただけです。 GT-V用ステアリ...
0Panasonic 縦型全自動洗濯機 7.0kg NA-FA70H6 分解洗浄2021年2月21日2018年製 Panasonic 縦型全自動洗濯機 7.0kgNA-FA70の分解洗浄です。 過炭酸ナトリウムでの洗浄後なのでそこまで汚れてはいませんが、分解してお風呂のカビ取り漂白剤(塩素系)で徹底洗浄します。 分解前に注意 分解して破損...
パソコン0noctua ケースファン NF-A12x25 PWM / NF-A14 PWMCPUファンをnoctuaにしたことから、 ケースファンもnoctuaに変更することにしました。 これまで使っていたAINEXのOmega Typhoonからの変更です。 noctua NF-A12x25 PWM NF-A12x25のシリーズ(とうかnotucua)は回転制御の可否や方式によって、 何種類か出ているので...
パソコン0本当によく冷える noctua NH-U12ACorei9に取り付けるCPUクーラーは何にしようかと悩みました。 サイズの無限5や忍者が最初は候補でしたが、 Twitterで知人からnotcuaをお勧めされて、 初めて使ってみることにしました。 noctua NH-U12A noctuaの高性能なファンが2機もついており、 こだわった設計かつヒートパイプも増量され...
パソコン3PC環境更改 Corei9 9900K導入 MBはGIGABYTE Z390 DESIGNAR今回は個人の備忘録的記事ですので、 興味のない方はスルーしていただければと思います。 Corei7 960で組んでいたセカンドPCがとうとう壊れました。 10年程度そこそこの頻度で稼働していて、 途中でメモリの増強などいろいろとしてここまで使っていました。 頻度は高くないもののないと困るものでしたので、 これまで使用し...
パソコン0東芝 daynabook RX73/CWP 開封レビュー久々にPCの機種選定と購入およびセットアップの依頼が来ました。 要望に合った機種を選んだところお値段とスペックのマッチングで RX73/CWPとなり納品しました。 なので自身が使うものではないのですが、 折角なので外観やスペック、重量など気になるところを レビューしてみたいと思います。 久々の東芝製ノートパソコン RX...
パソコン0IndieGOGOでGPD Pocketを購入したら丁寧なマニュアル付き電話番号追加登録の依頼メールが来た現在筆者はサブノートPCとして最適な、 GPD PocketにIndieGOGOを通じて出資しています。 IndieGOGO-GPD Pocket この記事を執筆時点で受付期間は残り4日ですが。 昨日Kendyなる人物から、 英文で電話番号を追加せよ。 という旨のメールがBacker宛に届きました。 配送の為に電話番号...
パソコン2上海問屋 タッチパッド付き 3つ折りBluetoothキーボード(914570) レビュー上海問屋から販売されている、 タッチパッド付き 3つ折りBluetoothキーボード(914570)を 持ち運び目的で購入したので使用感含めてレビューします。 なぜタッチパッド付き折り畳みキーボードが欲しかったのか 日々モバイルWindowsPCとしてMiix2 8を持ち歩いていますが、 いざ使うとなると画面のタッチス...