でじたるフラッパー

[略称:でじフラ] スマートフォンなどデジタル製品から生活用品・自動車まで、様々なおすすめ情報をご紹介

Nextorage Gseries MicroSD 512GBをXperia1 Vii XQ-FS44で利用

Nextorage Gseries MicroSD 512GBをXperia1 Vii XQ-FS44で利用

新しいXperiaのストレージをケチって旧端末と同容量の256GBにしたものの、
元からの利用量が70%だったのでひっ迫気味。
SDカードに動画を移すだけで結構空きそうだったのでSDカードを買うことに。
SIMトレーがnanoSIM+MicroSDとなっており、
2枚目のsimはeSIMしか使えないので
Xperia1iiの頃のように排他利用とならず同時利用が可能。

スポンサーリンク

Xperia1ViiのSDカード仕様

まず、速いmicroSDカードはお金出せば買えます(笑)
が、Xperia1Viiのカードスロットの対応と合致しないと速度が出ません。
SONYは仕様を明確に書いていませんが、
ネットで調べてみると検証している方がいらっしゃるのでその情報を参考にすると。

「microSD  V30対応が上限」

それ以上のクラスを買っても速度が頭打ち
とのことなので費用を抑えるためにもこの仕様で買います。

高いSDカードを無駄に買ってしまうと
内部ストレージを512GBに増やしたほうが安上がりです…。

Nextorage Gシリーズ 512GB

SONYからのスピンオフブランドという話と、
最近X-T5でも使用しており問題がないのでNextorage社の製品にしました。
お値段とのバランスもあります。

amazon – Nextorage ネクストレージ 国内メーカー 512GB microSDXC UHS-I U3 V30 A2 メモリーカード

よくある多言語対応です。

NextorageのmicroSDは初めて。

Xperia1Vii XQ-FS44に装着と利用

SIMトレーに乗せてXperia1Vii本体に装着します。

トレーには裏向き?で載せます。
形の通りにしか入らないので安心です。

取り付けての感想は。
速度的には不満は特にないです。
当然内部ストレージよりは遅いですが画像読みだしなどでも
そんなに待つ感覚はありませんのでストレスはあまり感じません。

ファイル移動時にgoogleのファイルアプリで移動していたら
アプリフリーズと再起動が発生しました。
これはmicroSDカードの問題ではないと思います。
Xperia1Viiの基盤問題またはgoogleファイルアプリの問題または相性だと思います。
何故ならFileComanderでは正常に転送出来てそのようなトラブルは起きないからです。

カメラアプリから直接SDカードに保存をするのも問題ありませんでした。
直接保存は連写や動画に一部制約がありますが、通常であれば問題なく保存できました。

1か月ちょっと使った範囲ではXperia1ViiにNextorageのGシリーズ microSDの利用は問題ないと考えています。

LEAVE A COMMENT

*
*
* (公開されません)

CAPTCHA


Return Top