0Nextorage Gseries MicroSD 512GBをXperia1 ...2025年7月23日新しいXperiaのストレージをケチって旧端末と同容量の256GBにしたものの、元からの利用量が70%だったのでひっ迫気味。SDカードに動画を移すだけで結構空きそうだったのでSDカードを買うことに。SIMトレーがnanoSIM+MicroS...
0AE86 レストアパーツ.com 4AG 用 低抵抗オルタネーター 90A2025年7月15日車検を機にオルタネーターを交換します。現在使っているのはメーカー不明の18年くらい前にヤフオクで買った70Aリビルドオルタネーターです。 18年使っていて特に不具合は出ていないのですが、流石にそろそろ突然の故障が怖いということで交換すること...
0Panasonic 縦型全自動洗濯機 7.0kg NA-FA70H6 分解洗浄2021年2月21日2018年製 Panasonic 縦型全自動洗濯機 7.0kgNA-FA70の分解洗浄です。 過炭酸ナトリウムでの洗浄後なのでそこまで汚れてはいませんが、分解してお風呂のカビ取り漂白剤(塩素系)で徹底洗浄します。 分解前に注意 分解して破損...
0戸越銀座で買える柏餅ランキング2021年5月5日この時期の季節ものかつ縁起物の「柏餅」。 戸越銀座の和菓子屋さん3店舗で買って食べ比べしてみましたので、勝手ながらランキング評価してみたいと思います。 購入したお店は、つづみ団子 戸越銀座店亀屋万年堂 戸越銀座店青柳です。 個人の味覚での独...
はちフラ(AE86)0J’s工房製 レカロSR-3用サイドプロテクターを装着ヤフオクにてシートベルトガイドを購入しましたが、 レカロシートが擦れてダメになるのはショルダーだけではありません。 腰とモモの部分も擦れて薄くなり最後は穴が空きます。 Protect Labからも腰とモモのプロテクターが出ており、 揃えることができるのですが、少々値が張るので、 別の商品で対応することにしました。 Ma...
はちフラ(AE86)0Protect Lab製 RECARO SR-3向けシートベルトガイド装着シートベルトと擦れてレカロのショルダー部分は 薄くなって最後には破けます。 それを防いで少しでも長くレカロシートを使用する為に、 ヤフオクにて出ていたプロテクターを装着してみます。 Made in 世田谷? Protect Lab製シートベルトガイド ヤフオクに出ていた Protect Lab製シートベルトガイドを購入...
はちフラ(AE86)0AE86 ボロボロになったレカロシートを交換AE86購入時についていたレカロがボロボロになったので ヤフオクで中古のRECARO SR-3の良品に交換しました。 私の手に渡ってから10年使い続けてきましたが、 その前は何年使用していたのか不明です。 購入時はすり減り等なかったのですが、 10年の間にどんどんサイドが擦れていき、 最後は座面のクッションが完全におか...
docomo2docomoで月々サポート満了の大量シェア回線の解約を考えてみる今月でdocomoにて保有しているシェアパック大作戦回線8回線の月々サポートが終了します。 特価BLの私はMNPで新たな月サポ回線を作ることも、 機種変更で月サポ回線を得ることも叶いません。 そこでドコモを安く解約する方法について考えてみたいと思います。 docomoを安く解約するための考え方 docomoのシェアパッ...
はちフラ(AE86)2CSO製テーパーファンネルとパイパークロス製ソックスクリーナー装着大容量大型ファンネルが気に入って 4連スロットルにテックアート製のファンネルを使用していました。 ただ装着できるエアクリーナーが無く、 普段乗りする為にやはり心配なので、 エアクリーナを装着するためにファンネルを変更しました。 エアクリを装着できるファンネルは限られる 多少のカールファンネルでもよいのですが、 ソックス...
はちフラ(AE86)0セルモーターリレーハーネス装着以前高坂サービスエリアで休憩した時に セルが回らずエンジンが再始動しなくなりました。 原因はAE86おなじみの熱間時にセルがダウンするあれです。 焦らず冷えれば回ります。 案の定、プラスちょい休憩して冷えたところで キーをひねると普通にセルが回って始動します。 この症状は10年前にも出ていて、 セルのハーネスを純正品で...
はちフラ(AE86)0ブレーキパッドADVICS CIRCUIT SPECへ交換・レビューAE86のブレーキをオーバーホールとパッド・ローター交換してリフレッシュしました。 オーバーホールはショップにお任せ、 ローターはスリット入りでメーカー指定せずショップお任せ、 ブレーキパッドは自分で用意して使いたいものを使いました。 ブレーキパッドは以前はDIXCELを使用していましたが、 制動力がイマイチで気に入っ...
端末0GPD pocketの激しい映り込みグレアパネル対策にアンチグレア液晶保護フィルムを購入セットアップ中に気づいていたのですが、 GPD pocketは液晶画面の映り込みが激しいです。 タッチ対応なのでスマートフォン同様の ゴリラガラス採用のグレア仕様であることも 仕方ないとは思います。 しかし、野外で持ち出して使うには厳しい。 映り込みは軽減したい。 折角のGPD pocketのきれいな液晶が勿体ないので...
パソコン0GPD Pocket到着・開封レビューIndiegogoで投資してなかなか届かなかったGPDPocketですが 8/4にようやく届きました。 届くまでの状況と開封とファーストインプレッションを レビューしたいと思います。 最初にGPD Pocketとは 中国のGPD社がクラウドファンディングにて投資を募った、 小型軽量モバイルPCです。 小型ながら高いスペ...
情報2IPv6でIPv4通信をするv6プラスでできる事できない事契約時にv6プラスでは VPN接続・オンラインゲームなどが使えない可能性がある (特定のポートやプロトコルを使用する通信が使用できない) という注意書きがあります。 では実際にIPv6プラスを契約して、 やってみた結果を書いてみたいと思います。 実際にやってみた とりあえず、VPNと外部アクセスで使っているものを試して...