0Nextorage Gseries MicroSD 512GBをXperia1 ...2025年7月23日新しいXperiaのストレージをケチって旧端末と同容量の256GBにしたものの、元からの利用量が70%だったのでひっ迫気味。SDカードに動画を移すだけで結構空きそうだったのでSDカードを買うことに。SIMトレーがnanoSIM+MicroS...
0AE86 レストアパーツ.com 4AG 用 低抵抗オルタネーター 90A2025年7月15日車検を機にオルタネーターを交換します。現在使っているのはメーカー不明の18年くらい前にヤフオクで買った70Aリビルドオルタネーターです。 18年使っていて特に不具合は出ていないのですが、流石にそろそろ突然の故障が怖いということで交換すること...
0Panasonic 縦型全自動洗濯機 7.0kg NA-FA70H6 分解洗浄2021年2月21日2018年製 Panasonic 縦型全自動洗濯機 7.0kgNA-FA70の分解洗浄です。 過炭酸ナトリウムでの洗浄後なのでそこまで汚れてはいませんが、分解してお風呂のカビ取り漂白剤(塩素系)で徹底洗浄します。 分解前に注意 分解して破損...
0戸越銀座で買える柏餅ランキング2021年5月5日この時期の季節ものかつ縁起物の「柏餅」。 戸越銀座の和菓子屋さん3店舗で買って食べ比べしてみましたので、勝手ながらランキング評価してみたいと思います。 購入したお店は、つづみ団子 戸越銀座店亀屋万年堂 戸越銀座店青柳です。 個人の味覚での独...
パソコン0Synology NAS DS918+ 購入 故障したNASの復旧はできるのか故障したNASの代替機として、 移行先に選んだのは同じplusシリーズのDS918plusです。 簡単に製品のレビューをしたいと思います。 移行先はSynology NAS DS918+のほぼ一択 シリーズを合わせる関係で現行製品を見たときに、 4ベイでplusシリーズの製品は選択肢がほぼなくて、 DS918+しか移行...
パソコン12Synology NAS DS415plus 突然死! 修理依頼NGだった件事が収束してからだいぶ時間も経過したので、 ほとぼりも冷めたころだろうということで記事にしてみました。 ブログ記事にするのが色々とライフイベントがあったため大変な時期で ずっと記事にしていなかったのですが、 2016年にSynologyのNASを導入していて便利に使っていました。 ところが2019年11月に突然死! と...
パソコン2WD Blue WDS500G2B0A 3D-TLC NAND 500GB 簡易レビュー知人のノートPCのOS不具合を直すことになったのでついでに HDDをSSDに換装して速度アップを図ってみることにしました。 今回購入したのは価格と信頼性を重視して、 WD Blue 3D TLCの500GBにしました。 速度は10年前のPCの上になぜかかなりの発熱をするので、 求められないと考えているので特には気にしま...
パソコン0Intel SSD7 760p SERIES 1TBもともとはWestanDigitalのBlackのM.2を購入する予定でしたが、 GW特価ということでこのIntel SSD7が出ていたので、 ついこっちに変更してしまいました。 Intel SSD7 760p SERIES 1TB Model SSDPEKKW010T8 用途としては仮想マシンと仮想HDDを格納する場...
パソコン0NVMe Samsung 970 EVO Plus 250GB レビューメインで使用するマシンのM.2にSamsung 970 EVO Plus 250GBを採用してみたので、 パッケージと速度を確認してみたいと思います。 以前にNVMeSSD Samsung 950pro 256GB購入レビュー を書いているので、3年位前の製品との比較は旧記事を見てみてください。 最新の製品はどこまで向...
パソコン0noctua ケースファン NF-A12x25 PWM / NF-A14 PWMCPUファンをnoctuaにしたことから、 ケースファンもnoctuaに変更することにしました。 これまで使っていたAINEXのOmega Typhoonからの変更です。 noctua NF-A12x25 PWM NF-A12x25のシリーズ(とうかnotucua)は回転制御の可否や方式によって、 何種類か出ているので...
パソコン0本当によく冷える noctua NH-U12ACorei9に取り付けるCPUクーラーは何にしようかと悩みました。 サイズの無限5や忍者が最初は候補でしたが、 Twitterで知人からnotcuaをお勧めされて、 初めて使ってみることにしました。 noctua NH-U12A noctuaの高性能なファンが2機もついており、 こだわった設計かつヒートパイプも増量され...
パソコン0Seasonic製 80PLUS Titanium認証 PRIME SSR-750TRCorei9 9900Kマシン向けに導入した Seasonic製 80PLUS Titanium認証 PRIME SSR-750TR電源です。 グラフィックボードを使用しませんが、 今後ゲームもしたいと思った場合に電源を買い替えるのも Seasonicの耐久性を考えるともったいないので、 余裕のある電源容量を確保してお...
パソコン3PC環境更改 Corei9 9900K導入 MBはGIGABYTE Z390 DESIGNAR今回は個人の備忘録的記事ですので、 興味のない方はスルーしていただければと思います。 Corei7 960で組んでいたセカンドPCがとうとう壊れました。 10年程度そこそこの頻度で稼働していて、 途中でメモリの増強などいろいろとしてここまで使っていました。 頻度は高くないもののないと困るものでしたので、 これまで使用し...
アクセサリ0iPhoneXs MAX Nimaso 全面保護強化ガラスフィルムESRのガラスフィルムを購入して満足いかず次の製品を探すことにしました。 FaceIDの動作やケースとの干渉が気になるところはありますが、 やはり全面保護タイプを試してみたいので、 全面保護タイプを探してみることにしました。 全面保護タイプはフチ付きタイプしかない 全面保護タイプは色々なメーカーが出していますが、 どの...