0Nextorage Gseries MicroSD 512GBをXperia1 ...2025年7月23日新しいXperiaのストレージをケチって旧端末と同容量の256GBにしたものの、元からの利用量が70%だったのでひっ迫気味。SDカードに動画を移すだけで結構空きそうだったのでSDカードを買うことに。SIMトレーがnanoSIM+MicroS...
0AE86 レストアパーツ.com 4AG 用 低抵抗オルタネーター 90A2025年7月15日車検を機にオルタネーターを交換します。現在使っているのはメーカー不明の18年くらい前にヤフオクで買った70Aリビルドオルタネーターです。 18年使っていて特に不具合は出ていないのですが、流石にそろそろ突然の故障が怖いということで交換すること...
0Panasonic 縦型全自動洗濯機 7.0kg NA-FA70H6 分解洗浄2021年2月21日2018年製 Panasonic 縦型全自動洗濯機 7.0kgNA-FA70の分解洗浄です。 過炭酸ナトリウムでの洗浄後なのでそこまで汚れてはいませんが、分解してお風呂のカビ取り漂白剤(塩素系)で徹底洗浄します。 分解前に注意 分解して破損...
0戸越銀座で買える柏餅ランキング2021年5月5日この時期の季節ものかつ縁起物の「柏餅」。 戸越銀座の和菓子屋さん3店舗で買って食べ比べしてみましたので、勝手ながらランキング評価してみたいと思います。 購入したお店は、つづみ団子 戸越銀座店亀屋万年堂 戸越銀座店青柳です。 個人の味覚での独...
端末0SIMフリーのグローバル版Xperia1IIXQ-AT52がEtorenから発売いつになったら発売するんだと思っていたXperia1 IIのグローバル版ですが 昼間には近日発売と落胆していたところ。 先ほど見たら購入できるようになっていました。 販売場所はETORENです。 日本人スタッフ対応の安心海外通販。【Etoren.com】 Xperia1 IIのグローバル版はXQ-AT52 XQ-AT5...
情報0Rakuten Linkを使ってみた何やら新しい技術というRakuten Linkですが、 推奨端末でなくてもアプリを入れれば使えるようです。 使い方は・・・単純に電話とメッセージアプリなので割愛して、 導入の流れと興味本位で試したことだけサックリと。 Rakuten Linkが使えるまで アプリはGoogle Playにある「Rakuten Link」...
情報2楽天モバイル Rakuten UN-LIMITをXperiaXZs G8232に設定してみた楽天モバイル Rakuten UN-LIMITを1年無料なので契約してみました。 サービス開始の4/8に届きましたが、 諸事情により本日試せてたので記事にしてみます。 楽天モバイル推奨端末は持っておりませんが、 ちょっと古いですが手持ちのSIMフリー端末 XperiaXZs G8232で使えるか試してみました。 楽天モ...
らいフラ(Life)0呼吸状態を確認するためにdretec(ドリテック)パルスオキシメータ CX-102購入過去に肺気胸になったことがあります。 たまに胸が痛いような感覚や息苦しいような気がすると、 肺気胸が再発したのではないか?と思うことがあり、 ひどいときはレントゲンを撮って確認してもらうということをしていました。 新型コロナウィルス関連として ニュースで肺炎になって呼吸機能が落ちてきた場合、 血中酸素飽和濃度を計測する...
パソコン0GPD Pocketをリカバリー(工場出荷状態に)する方法GPD Pocketの購入レポートを書いてからだいぶ経ちましたが、 実はほとんど使用していませんでした。 Let’s note SZ6を購入したことがきっかけで 重さはGPD Pocketの倍となりますが画面が大きく作業がしやすいことから 出番がなくなりずっと眠っていました。 AE86にLink G4を導入...
パソコン0Synology NAS DS415+からDS918+へのマイグレーション新規購入したSynology NAS DS918+に、 DS415+で使用していたHDD 4台をマイグレーションしていきます。 前回の記事にてHDDを順番通りに移行して、 設置完了したところからスタートします。 Synology NASのHDDマイグレーションは簡単 Windows PCを使ってウィザードで行っていくだ...
パソコン0Synology NAS DS918+ 購入 故障したNASの復旧はできるのか故障したNASの代替機として、 移行先に選んだのは同じplusシリーズのDS918plusです。 簡単に製品のレビューをしたいと思います。 移行先はSynology NAS DS918+のほぼ一択 シリーズを合わせる関係で現行製品を見たときに、 4ベイでplusシリーズの製品は選択肢がほぼなくて、 DS918+しか移行...
パソコン12Synology NAS DS415plus 突然死! 修理依頼NGだった件事が収束してからだいぶ時間も経過したので、 ほとぼりも冷めたころだろうということで記事にしてみました。 ブログ記事にするのが色々とライフイベントがあったため大変な時期で ずっと記事にしていなかったのですが、 2016年にSynologyのNASを導入していて便利に使っていました。 ところが2019年11月に突然死! と...
パソコン2WD Blue WDS500G2B0A 3D-TLC NAND 500GB 簡易レビュー知人のノートPCのOS不具合を直すことになったのでついでに HDDをSSDに換装して速度アップを図ってみることにしました。 今回購入したのは価格と信頼性を重視して、 WD Blue 3D TLCの500GBにしました。 速度は10年前のPCの上になぜかかなりの発熱をするので、 求められないと考えているので特には気にしま...
パソコン0Intel SSD7 760p SERIES 1TBもともとはWestanDigitalのBlackのM.2を購入する予定でしたが、 GW特価ということでこのIntel SSD7が出ていたので、 ついこっちに変更してしまいました。 Intel SSD7 760p SERIES 1TB Model SSDPEKKW010T8 用途としては仮想マシンと仮想HDDを格納する場...