でじたるフラッパー

[略称:でじフラ] スマートフォンなどデジタル製品から生活用品・自動車まで、様々なおすすめ情報をご紹介

でじフラ( 8 )

Category
Amazon Echo Plus (Alexa) 購入レビュー 開封編

Amazon Echo Plus (Alexa) 購入レビュー 開封編

Amazon Echo Plusの招待を、開始時点から申し込みしていたのですが、 なかなか招待が来ずに待っていました。 その間にLINE Clova Friendsが発売になり購入したりしてと、 大本命かと思っていたAmazon EchoとAlexaが最後となりました。 そんなところ、2017年末に招待が来て無事購入で...
LINE Clova Friends購入レビュー 使用してみて編

LINE Clova Friends購入レビュー 使用してみて編

前回までの記事でセットアップは全て完了したので、 使用感のレビューをしてみたいと思います。 とはいえ、ここまでのテスト経緯で既に色々と判っており、 正直なところ、この記事を書いてる時点では人に勧められる製品ではない感触です。 何故そういう結論になったのか、まとめてみたいと思います。 肝心の音声認識力が貧弱 致命的に貧弱...
LINE Clova Friends購入レビュー LINEセットアップ編

LINE Clova Friends購入レビュー LINEセットアップ編

前回の記事で、トラブルがあり時間が掛かってしまいましたが、 Clova Friendsの基本設定が終わりました。 次はLINEのセットアップを行います。 Clova FriendsへのLINEの設定 LINEアカウントと紐づけて基本セットアップを行えば、 全ての機能が使えると思っていましたが、それは違いました。 LIN...
LINE Clova Friends購入レビュー 基本セットアップ編

LINE Clova Friends購入レビュー 基本セットアップ編

Clova Friends BROWNを購入したので、 早速セットアップを行っていきたいと思います。 付属品や製品の差については前回の記事を参照してください。 初回起動時セットアップ 最初にやることはスマートフォン又はタブレットへ Clovaアプリをインストールすることです。 GlooglePlay又はAppStore...
LINE Clova Friends購入レビュー 開封編

LINE Clova Friends購入レビュー 開封編

Google Home購入以降スマートスピーカーのある生活をしていましたが、 イマイチ活用しきれていない状況でした。 他社のスマートスピーカーが気になっていて Amazon Echoを待っていたところ、 招待される前にLINEのClovaを搭載したスピーカーが発売になったので、 早速購入してみました。 LINEのClo...
Anker PowerCore Speed 10000 QC購入レビュー

Anker PowerCore Speed 10000 QC購入レビュー

Anker PowerCore Speed 10000 QCを エネループモバイルバッテリーのリプレイスとして 2017年サイバーマンデーで安くなっていたので購入しました。 家族の使っていたエネループモバイルバッテリーですが、 最高出力1Aと当時は高出力だった製品でした。 しかし、現在の2.4Aによる急速充電ができない...
終わらない特価BL! 携帯料金節約の結果docomoは”特価BL”になっていた!! 2

終わらない特価BL! 携帯料金節約の結果docomoは”特価BL”になっていた!! 2

前回 携帯料金節約の結果docomoは”特価BL”になっていた!! の記事で携帯料金節約の結果docomoは特価BLになっていたことは書きました。 今回はその続編です。 その後月サポの終わった回線を収束に向かわせつつ、 全ての回線で月サポが無くなった9月と10月に仮審査をしてみたので、 その結果...
IIJmioミーティング#17(東京会場)に参加してきました

IIJmioミーティング#17(東京会場)に参加してきました

2017年10月14日開催のIIJmioミーティング#17(東京会場)に参加してきました。 今回は私も使っているDSDS(Dual SIM Dual Standby)の考察が非常に興味深いものでした。 今回の配布物 今回はいつもの水と、 AndroidバージョンにちなんだOREOでした。 前回の質問でお菓子の要望があっ...
Google Home日本上陸!国内版速攻レビュー

Google Home日本上陸!国内版速攻レビュー

Google Homeがとうとう日本上陸しました。 以前から海外での話題は聞いており、 最近日本語対応したということで満を持しての発売です。 幸いにも発売日当日に店頭で買えたので、 早速開封とセットアップ、簡単な使用感をレビューしたいと思います。 Google Homeとは Google Homeは家庭用の音声アシスタ...
Return Top